ボストン留学で出会った「新しい私。」(宮越真央さん)

現地で見つけたランゲージパートナーと。英語を教わる代わりに、真央さんが日本語を教えていたそうです。現地で見つけたランゲージパートナーと。英語を教わる代わりに、真央さんが日本語を教えていたそうです。

 

■英語で大苦戦!対策はスタバの「バニララテ」?

 

–ちなみに、留学先は「日本で通っている大学のボストン校」という事は、授業は日本語だったのですか?

いや、授業自体は「英語の先生による、英語の授業」でした。

授業は、英語力や科目ごとに英語レベルが分かれていました。例えば、美術や音楽は英語力がそこまで関係ないので初級者向けで、ビジネスクラスは英語力も上級が求められたり。

 

 

–あっ、なるほど。日本で鍛えた英語力で現地では通用しましたか?

 

授業の英語自体は、日本人向けでしたので、聞き取る事自体はそこまで難しくなかったです。先生たちのしゃべるスピードもゆっくりで、わかりにくい所は何度も繰り返してくれましたので。

「日本人慣れしているネイティブだったのでなんとかなった。」という感じでした。

 

–先生も慣れてらっしゃったのですね。街での英語はいかがでしたか?

ボストンのプロバスケットボールチーム「セルティックス」の試合を観に行った時。ボストンのプロバスケットボールチーム「セルティックス」の試合を観に行った時。

 

街の英語も最初はすごく苦労しました。。あまりに英語がしゃべれないので、スーパーの店員さんにもなめられてしまうくらいでした。。

 

–なめられるとは?

私の勘違いかもしれないのですが、おつりを意図的に少なく渡されてしまう事が何度かあって。。その時に「足りないですよ!」と言おうとしたのですが、何と言えばいいかわからなくて。。

それで、“Wrong! Wrong!(間違ってるよ!)”とか必死に伝えてると、「はいはい、わかったよ。」みたいな感じで渡されるという事が何度か結構ありまして。。

 

–確かに、とっさに「おつりが、足りない」を英語で言うのは結構きついかもですね。。

チャリティーイベント「ウォーク・フォー・ハンガー」に参加した時。チャリティーイベント「ウォーク・フォー・ハンガー」に参加した時の様子。

 

はい、とにかくこういうのが本当に悔しかったです。なので、授業が終わったら「一人でスタバに行って、毎日バニララテを頼む」という事をして特訓してました。

 

–えっ、なぜ「バニララテ」!?やけ食いではないですよね!?

 

スタバのバニララテ
スタバのバニララテ。

 

いや、確かに「バニララテが好きだった」というのはあったのですが、英語の練習です(笑)「バニラ」の発音がなかなかできなくて、いつも聞き返されていたんですよ。

文章では伝わりにくいかもしれないのですが、「バニラ」って英語だと「ヴァネラ(vanilla)」じゃないですか。「ラテ(latte)」も「l(エル)」の発音がありますし。最初の頃は、「これを絶対に聞き返されないようになろう。」と必死でした。

 

 

–やはり、「L」と「R」の発音は日本人にとって課題なのですね。それで結局、聞き取ってもらえるようにはなったのですか?

はい、1回で聞き取ってもらった時の感動はめっちゃうれしかったです!その後はグリーンティーラテとか違うものを頼んでも通じたりしたので、そこで自分の成長を感じる事ができました。

 

 

■悔しさをバネに、朝5時半に起きで英語のトレーニング!!

「you should take action!」とアドバイスしてくれた先生。「真央は、もっと、アクションを起こさなきゃ!」とアドバイスしてくれた先生。最初は、目が怖くすごく恐れていたそうです。

 

–でも、海外だと、毎日実践トレーニングできる環境がいいですね!

はい、ただ、英語力については本当に足りない部分が多かったので、スタバの他に、朝5時半くらいに起きて、散歩しながらずっと発音の練習してたりしました。

 

–散歩しながら、何かをつぶやいていたのですか?

ボストンの公園真央さんが好きだったボストンの公園。

 

はい、最初はLとRの発音からでした。それから、朝の1時間で単語や長めに英語長文などを座学でやったりもしました。ただ、今から思うと、一人で散歩中につぶやいていたのは、気持ち悪いかもしれませんよね(笑)

 

–いや、むしろ「英語ができるようになりたい!」という必死さを感じます!街の人はどうかわからないですが(笑)成果はありましたか?

はい。少しずつですが、英語で聞かれた事を返せるようにはなっていきました。ただ、英語力について言うと、やはり語学学校に通った事が自分の中では大きかったと感じます。

 

–えっ、大学以外に語学学校にも通っていたのですか?

夏の間に通った語学学校にて。夏の間に通った語学学校にて。こちらのソファーでずっと勉強しているスクールメイトの姿が非常に刺激になったそうです。

 

はい、義務ではなかったのですが、夏休みの間だけ1ヶ月語学学校に通う事ができたんです。普段のクラスメイトが日本人だったり、寮も日本人だけでしたので、私にとってこの1ヶ月は非常に大きなものでした。

 

–やはり、語学学校に通うと英語力が伸びると感じましたか?

もちろん、個人差はあると思いますが、私は夏が終わった頃に友達から「すごい、真央、夏で英語上達したね。」と言ってもらえるくらいになれたので、効果はあったと感じます。

 

–英語力が伸びた要因などはなんだったと思いますか?

語学学校の授業中の様子語学学校の授業中の様子。

 

そんな「すごいしゃべれる」というレベルではありませんし、英語力については、「この留学で一番悔しかった事」の一つでもあるのですが、私の中の英語学習のモチベーションの中には、「劣等感」のようなものがあった気がします。

 

–劣等感というと?

「同世代の外国人の子たちがこんなに喋れるのに、私は、なんで喋れないんだろう・・・」というような。

語学学校の授業中に、トルコ人とペアになった事があったんですね。その時に、その子が先生に「真央は全然、この議題の事がわかってないよ」という出来事があって。

 

–うぁ、それきついですね(汗)

はい。私たち日本人は、やはり文法や単語を中心に勉強するじゃないですか。でも、他の国の人はそうとは限らないので、「私の使っている単語を相手が知らない」という事も結構あって。

なぜか、そういう場合、「私がわかっていない。」という事になってしまったんです。。そういうのが何度かあり、それがすごく悔しくて。「このままじゃダメだ。」と思って勉強していました。

 

–現地ならではの英語の苦労って多いのですね(汗)でも、それに負けない真央さんのガッツすごいです!ちなみにボストンの英語は訛(なま)りはあるのですか?

 

→【次ページ3/3】ボストン英語に訛りあるの?そして、真央さんを魅了したボストンのある魅力とは!?

 

 
 
榎本 晋作
28歳の時にワーキングホリデーでイギリスに。ロンドンでは留学エージェントの立ち上げを経験。在英中に立ち上げた自身のブログは日本ブログ村PV(アクセス)ランキング1位。帰国後『イギリス・ワーホリ留学ガイドブック』を電子書籍にて出版し、Amazon海外留学対策ランキング1位を獲得。高3時点での英語の偏差値は32。(今でも苦手です。)